HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT
人材育成

偉大な背中に学び追い越そうとする姿が、次の世代の目標になる。
中村組は、自らの意志で歩み続ける人を全力で後押しします。
中村組は、自らの意志で歩み続ける人を全力で後押しします。
中村組の社員とは
「お客様のあらゆる声に耳を傾け、誠実に応える」 | 常にお客様の目線でものを考え、お客様本位の対応をします。社員全員の叡智を結集し、優れた技術力で、最高の品質をお客様に提供します。 |
---|---|
「仲間を思いやり、互いを尊重する」 | 我々の仕事は、決して一人で完結できるものではありません。顧客に高い価値を提供するため経営理念を共有し、すべての社員の多様性、個性を尊重し、協働して仕事に取り組みます。 |
「目標を持ち、達成のために主体的に行動する」 | 我々はお客様に常に最適な技術を提案するため、自らのプロフェッショナルとしての価値、ひいては会社の価値を高めるべく、学び、成長します。 |
「現状に甘んじることなく成長意欲を持ち続ける」 | 我々はお客様に常に最適な技術を提案するため、自らのプロフェッショナルとしての価値、ひいては会社の価値を高めるべく、学び、成長します。 |
「建設人として使命感を持って取り組む」 | 建設業は誇り高き産業です。人々の生活を直接支え、災害復旧など大きな使命も課せられています。活力あふれる社会基盤づくりに、使命感を持って取り組みます。 |
中村組の社員は、社是『円満なる事業の遂行』を果たすため上記のような勤務姿勢で業務に当たっています。このような姿になれるよう、当社ではさまざまな教育や研修の機会を用意し、成長の後押しをしています。
キャリアパス
技術職(施工管理)のキャリアパス

営業職・事務職のキャリアパス

研修

新入社員研修
社会人、中村組社員としての基礎教育研修です。社会人としての基礎教育からビジネスマナー教育、中村組社員としての知識修得を目的としています。
OJT教育(on the job training)
新入社員研修終了後、最初の配属先の職場にて実務を通じて行われる教育訓練です。先輩社員の指導の下、実際の業務を行うことによって必要とされる知識経験を養います。
階層別研修
階層(職位)ごとに行われる研修です。マネジメント研修やロジカル説明力研修など階層ごとに必要とされる知識習得を目的としています。
安全研修
毎年定期に行われる社内安全教育です。具体的事例を用いた実践的な内容により事故防止を図ることを目的としています。
各種資格取得研修
建築士、施工管理技士、宅建士など社員の資格取得を支援する研修です。受験前の就業時間内に行うことで学習時間を確保します。
施工管理研修(外部研修)
「職業訓練法人 富士教育訓練センター」にて開催される、施工管理の基礎的技術を身に付ける研修に参加しています。キャリアフォロー
キャリア面談(年2回)
期の初めに立てた目標に対し、期中と期末に達成状況を確認しながら上司と面談を行います。今後のキャリアや仕事への不安などに対しての相談の場にもなっています。自己申告制度
毎年1回、希望職種、勤務状況などについて申告する制度です。資格取得支援
スキルアップのための資格取得を目指す社員には、資格取得講習の費用やテキスト代、受験費用を会社が支援します。また合格すれば奨励金や資格手当が支給されます。
技術発表会

会社の技術力、施工力の向上を図るため、毎年、社員による技術発表会を開催しております。コスト縮減、工期短縮などの技術提案、新技術・工法の事例等について発表し、優秀者には表彰と記念品が授与されます。
社内表彰制度

会社業務や社会活動に関連して顕著な功績を上げた社員を表彰する制度です。年に一度、全体集会で発表され、社長より表彰状と、記念品が手渡されます。