ABOUTUS
中村組まるわかり
技術がある。歴史がある。誇りを胸に、地域の未来を見つめる社員がいる。
中村組の「今」と「未来」を、キーワードとデータでまるわかり!
データで見る中村組
社是
中村組の経営理念(社是)は『円満なる事業の遂行』。これは最近の言葉で言えば「Win-Win(ウィン-ウィン)の関係」。「Win-Win」とは、「自分も勝って、相手にも勝たせる」という意味で、取引において双方が利益を得る関係のことをいいます。当社には「売れればいい」、「儲かればいい」という考えはありません。お客様、取引先、社員など関わる人と会社すべてが満足になる関係を目指しています。
歴史
創業から110年を超える歴史をもつ中村組。幅広い分野において施工ができるのは、長い歴史の中で受け継がれた経験と技術があるから。先輩たちの創意工夫が連綿と継承されている、これが中村組の強みです。
事業
浜松市を中心に、静岡県西部地域の街づくりに貢献。総合建築業として、建築・土木分野の各種工事を行う他、総合力を生かした土地活用の提案や、医療福祉施設の開業支援など、幅広い事業を展開しています。
人
中村組には「人を大事にする」という風土が息づいています。この企業風土のもと、社員を大切な人財と考え育成に取り組んできました。働きがいのある会社づくりを目指し、時間外労働の削減、徹底した安全衛生管理、育児介護休暇などの取得促進、福利厚生の充実を図っています。社員に対する真摯な姿勢は、低い離職率にも表れています。
技術
110年の歴史で培ってきた伝統の施工技術に加えて、建設ICTやBIM/CIMといった新しい技術を積極的に活用。3次元データやシミュレーション技術を駆使した、新時代の建築・土木施工が始まっています。
SDGs
日々の暮らしに安心・安全を提供し、いつまでも笑顔に溢れた街をつくる。建設業の本懐である街づくり・未来づくりを通じて、環境課題やエネルギー問題の解決に向けたさまざまな取り組みを行っています。
離職率
中村組の入社動機で多くの人が挙げるのが「人の魅力」。それを裏付けるように、当社の入社3年以内離職率は、極めて低い数字となっています。
男女比
男性社会と思われがちな建設業界ですが、現場で活躍する女性社員も増加中。年々制度を拡充し、男女の意識なく働ける環境を目指しています。
年齢層
企業として理想的な緩やかなピラミッド型の年齢構成となっています。ベテランから若手へ着実に技術が受け継がれる、理想的な組織の象徴です。
職種の比率
半数以上が施工管理職を務める中村組。現場管理力に定評があります。また、設計や積算、ICT推進など施工管理以外の技術職種も強化しています。
職位の割合
職位ごとに必要な能力・経験を設定し、それに対応する教育やサポートを実施。平等な昇進機会の下、確かなステップアップを後押しします。
文理の比率
「現場に強い中村組」を裏付けるように、約8割が土木建築系学科の出身者。文系出身者は、主に営業や事務職で活躍しています。
学歴
多くが学部卒ですが、高卒や専門学校卒の社員も活躍中。ちなみに地元出身者が多いものの、全国の大学から卒業生が集まっています。
平均年齢&平均勤続
若手社員の層が厚いために、平均年齢は業界水準より若めになっていますが、多くの社員が腰を据えて、定年まで仕事をまっとうしています。
有休取得率
社員の有休取得率を、年々更新している中村組。2021年度は、厚労省調査による建設業の平均取得率53.2%を大きく上回りました。
新卒・経験者の割合
中村組では、3人に1人は経験者採用。幅広い知識や経験をバックボーンに持つ社員が、技術職・営業職の最前線で活躍しています。
平均残業時間
全社を挙げて、働き方改革を進めている中村組。残業時間ヒアリングを行い、原因と対策を協議。着実に残業時間を削減しています。
産休育休後復帰
休業中にも気軽に来社できる環境づくりや、時短制度の導入、職場の理解醸成を通じて、無理なく不安なく職場復帰できる体制を構築。